会社設立.com

新会社法

2006年5月からスタートした新しい法律である新会社法。この法律ができたから会社を設立する人が増えたといっても過言ではありません。このページでは新会社法について管理人が思ったことを書いていようと思います。あくまで思ったことを書いているページであって、会社設立.comでは新会社法についてとても簡単にしか説明していないので、新会社法について詳しく知りたい人は他のサイトへ旅立ちましょう。

新会社法でこんなに変わった

さて、会社設立ラッシュの原因ともなった新会社法は今までの法律とどう変わったんでしょうか?チョット見てみましょう。

有限会社の廃止

これは何の意味があるのかは会社設立.com管理人として知らないわけにはいきませんが、正直全く分かりません。というか今でも疑問に思っていることなのですが、どうやら今後は有限会社が作れなくなるようです。とりあえず今まであった有限会社はそのまま残るそうなのですが、それでも有限会社ではなく「特例有限会社」という種類の株式会社になるそうです。何だかややこしいですね。でも有限会社がなくなるというよりは株式会社と有限会社が株式会社という一つのくくりになることのようです。まぁややこしく話ではありますがかえって株式会社だけになるのでややこしくなくて良いという意見もあるかもしれませんね。

資金が1円でOK

この決まりがあったために会社設立ラッシュが始まったといってもいいのかもしれません。これまでだと、有限会社を設立する場合にはまず300万円、株式会社の場合だとなんと1000万円も資金を用意しないと会社を設立することができませんでした。新しく始まった新会社法ではそれが1円で始めることができるようになったのです。有限会社はもう作ることができないですが、株式会社にいたっては今までの「1000万分の1」で始めることができるようになったのです、これは会社を設立して起業したくても資金がないために諦めていた人たちにとっては大チャンスとなりました。それまで会社を設立することにあまり興味がなかった人たちの中にも1円で作れるなら、と会社を設立する気になった人たちがいるそうです。それにしても1円で会社を作ることができるってすごくないですか?チ●ルチョコ一個分の値段で会社が10個も設立できてしまうんですよ?

pickup

茨城で人気の振袖ショップ

最終更新日:2022/12/12


会社設立.comの管理人はサイト内に記載される情報が正確なものになるよう努力していますが、正しくない情報を掲載してしまう可能性もあります。しかしながら、会社設立.comのサイト内の情報が間違っていたために閲覧者に何らかの不利益、トラブルが発生したとしても会社設立.comの管理人は責任を負うことができません。よって、会社設立.comの閲覧、情報を参考にする場合は全て自己責任で宜しくお願いします。

ただし、公序良俗に反するサイト、誹謗・中傷などの内容が含まれるサイトに関してはリンクをお断りさせていただきます。

会社設立.comで掲載されている記事、写真、イラスト等は無断掲載を禁止とさせて頂きます。

(c)2008 会社設立.com. ALL Rights Reserved.